
9月30日(土)、10月1日(日)の2日間、第32回 天橋立ツーデーウォークを楽しみました。
1日目は天橋立を歩いて渡り阿蘇海を一周する 23Kmコースに参加。例年になく暑い中、日陰も少なく厳しいウォーキングでした。
2日目は、海洋高校を回る25Kmコース。1日目とは違い日陰が多いコースで気温も低めで歩きやすかったです。
9月7日(土)、8日(日)の2日間、第20回 日光ツーデーウォークの記念大会を楽しんできました。
台風13号と15号が接近中にも関わらず、2日間共に快晴で猛暑の中でのウォーキングでした。
2日目は、台風15号が関東地区に上陸する予報となっていたため、いつ天候が急変するか心配でしたが、なんとか影響が出るまでにゴールできました。
初日は日光東照宮中心とした社寺と砂防ダムを巡る20Kmコースに参加、アップダウンが多く体力がいるコースでしたが、木陰が多く気持ちよく歩けました。
2日目は、日光杉並木コースの20Kmを歩きました。全長35Kmにもなる世界遺産の杉並木街道のうち、歩いたのは約3Kmでしたが、観光を兼ねた楽しいウォークになりました。
6月1日(土)、2日(日)の2日間、第16回 加賀百万石ツーデーウォークに参加しました。
初日は女川(浅野川)コースの30Kmに参加、金沢駅もてなしドーム多目的広場をスタート→主計町茶屋街→ひがし茶屋街→徳田秋声記念館→医王の杜公園→太陽が丘ゆうひみ公園→金沢大学角間キャンパス→卯辰山公園 →卯辰山山麓古墳群→旧北国街道→金沢勤労者プラザまでのコース。真夏日の暑さの中でも涼しい風に体が冷やされ楽しいウォーキングになりました。
2日目は男川(犀川)コースの24Kmに参加、金沢駅もてなしドーム多目的広場をスタート→長町武家屋敷跡→にし茶屋街→大乗寺→大乗寺丘陵公園→前田家墓所→内川スポーツ広場→辰巳水遊歩道→天徳院→県立歴史博物館→兼六園→金沢城公園→金沢駅もてなしドーム多目的広場へ戻るコース。初日と違い日差しは弱かったが、蒸し暑い中でのウォーキングでした。