◆歩み
加古川ツーデーマーチが第4回大会を終えたころ、当時ツーデーマーチにスタッフとして参加していたメンバーを中心として、ウォーキング運動を普及推進するとともに自然を尊び、自然を愛し、自然に親しみ、健康な心身の増進を図り、明るい社会の発展に寄与することを目的に賛同された会員によって、加古川歩け歩け協会(後の加古川ウオーキング協会)が発足しました。
沿革
・1964年(昭和39年) 日本ウオーキング協会設立
・1990年(平成2年) 第1回加古川ツーデーマーチ開催(市制40周年記念事業)
・1994年(平成6年) 加古川歩け歩け協会発足(会員数726名)
・2000年(平成12年) 兵庫県ウオーキング協会設立
・2001年(平成13年) 加古川ウオーキング協会に名称変更
・2003年(平成15年) 「加古川ウェルピープル」団体部門認定を受ける
・2004年(平成16年) 加古川ウオーキング協会10周年
・2014年(平成26年) 加古川ウオーキング協会20周年
◆活動目的
協会は、加古川地域にウォーキング運動を普及推進させるとともに、自然を愛護し、自然に親しみ、健康と心身の増進を図り、明るい社会の発展に寄与することを目的とする。
◆事業
協会は、目的を達成するために次の事業を行う。
①ウォーキング運動の実践及び育成に関する事業
②ウォーキング運動実践団体間の交流と親睦を図る事業
③その他ウォーキング運動の普及推進に必要な事業
◆役員名簿
役職名 | 名 前 | 役職名 | 名 前 | 役職名 | 名 前 |
---|---|---|---|---|---|
顧 問 | 坂元 稔 | 理 事 | 馬場 三好 | 理 事 | 貴傳名 忠司 |
会 長 | 山口 大介 | 理 事 | 小畑 耕二 | 理 事 | 里吉 正夫 |
副会長 | 越智 恭三 | 理 事 | 中西 敬一 | 監 事 | 野村 博 |
理 事 | 越智 好美 | 理 事 | 日坂 早苗 | 監 事 | 高月 勝弘 |
◆運営組織
【会 長】 山口 大介
【副会長】 越智 恭三
【総務部会(事務局)】 部会長)越智 好美、 副部会長 )小畑 耕二、 日坂 早苗
【事業部会】 部会長)馬場 三好、 副部会長)小畑 耕二(兼務)、 中西 敬一、 里吉 正夫 会 計 )高木 敦子
【広報部会】 部会長)貴傳名 忠司 、 副部会長)越智 好美(兼務)
【幹 事】 島田 壽美子、 高木 敦子
【スタッフ】 稲上 収、 鈴木 玲子、 宮内 好枝、 河島 由美、 安達 日子、 村上 篤子